| 
       3日目、ロッジから車で40〜50分の山間にあるトナカイ牧場へ見学に行く。 
      駐車場に到着後、森の中に歩いてすぐの場所にある小さい小屋の案内される。 
       
        
       
      中に入ると焚き火が用意されてあり、トナカイ牧場&周辺一体の地主である白人のお婆さん 
      「アッリさん」が暖かくお出迎え。ロシア人形のマトリョ−シカのような可愛いお婆さんでした(笑) 
       
        
 
       | 
    
    
       
      部屋の奥にはトナカイの剥製が飾られていて、テーブルから床から机から窓枠から 
      何から何まで木製の物だらけ!ラップランド地方のムードがとても出ていて、 
      部屋に入ると今まで経験した事がない暖かい不思議な気持ちになってしまいました。 
 
      トイレを借りましたがトイレはこのように屋外!! 
      そしてトイレもこのように木製でドアのノブはトナカイの角製。本格的です! 
       
          
 | 
    
    
       
テーブルに案内され昼食を頂きました。 
      パンと可愛いラップランド地元の名産品の木製のコップにホットベリ−ウォ−タ−。 
      そしてラップランド地方の地元料理のサ−モンス−プ。 
 
      サ−モンス−プがまた凄く美味しくて、あっさりしたコンソメス−プに少し塩気の効いた 
       サ−モンとホクホクの柔らかいジャガイモと香辛料が絶妙な組み合わせでした。 
      美味しかったのでついつい2杯目お替り!!3杯目も欲しかったけどさすがに恥ずかしかったので遠慮…(汗) 
 | 
    
    
       
      最後はデザ−トにケ−キと暖かいお茶を。アッリさん家の手作りケ−キらしいです。 
      アッリさんの愛情と温もりで胃袋と心が充分に満腹になった暖かい&深い昼食でした。ご馳走様でした(笑) 
       
            
       
      続く!! |