部屋でレンタルした防寒具に着替えて、ロッジの外に出てみると、 
      昨晩の曇りからお天気は回復してきている。ようし!! 
       
        
       
      次はスポ-ツショップへクロスカントリ-スキ-の用具をレンタルしに行く。 
       
      いつもは大体2月末にこちらに来るのだが、今回はフィンランドがスキ-ホリデ- 
      に入る3月に入ってからこちらに来たので、いつも以上に大混雑 (汗) 
       
        
       
       | 
    
    
       
      -------  クロスカントリ-スキ-開始  ----- 
       
      久々なので初日は遠出せずに、まずはアカスロンポロ湖周辺のコ-スをグルッと回る。 
      輝く太陽!鮮やかな青空!純白な雪景色! 
      これや~~!!オ-ロラは勿論、ラップランドのこの絶景がどんだけ恋しかったか(涙) 
       | 
    
    
       
        
       | 
    
    
      
       
      -------  村の名カフェ「Navettagalleria」 ----- 
       
      毎度お馴染みの「Navettagalleria」 
      ここはメニュ-も沢山、味も美味しい、お店の中の雰囲気がとてもユニ-クで 
      アカスロンポロでは屈指の人気カフェで、晩はレストランにもなります。 
       
        
       | 
    
    
      
       
      ちょうど僕が休憩してたテーブルの前の席に、二人の親子(母親と娘)が座り始め、 
      娘さんの方がジロジロと僕の顔を見て、視線が合うたびに微笑みかけて何か話したそうにしてくる。 
       
      白人から見ると東洋人はやはり珍しいのかなあ?そういや、ユッラスでクロスカントリ-スキ-してる時に 
      東洋人のスキ-ヤ-とは今まで一度も会ったことがない・・・僕ぐらいなのかなあ??(汗) 
       
      結局その娘さんと話す事になる。 
       | 
    
    
      
      お母さんと二人でドイツ在住で、お母さんはポ-ランド人だそうだ。 
      (因みにお母さんは英語話せいないので、娘様が間に入って僕の話した事をドイツ語??通訳してくれた) 
       
      ドイツは春が近づくと、寒さ(冬)に対してさようなら!の意味で国全体でパ-ティをする習慣や、 
       | 
    
    
      
      ユッラスにきてスノ-シュ-をしてる時に野生のトナカイを見かけたこと… 
      沢山スマホで撮影した写真を見せながら、何でもオ-プンに話してくれて、とても楽しかった。 
       
      後述しますが、この娘様以外にも今回の旅行はドイツ人の方達ととても縁のあるユッラス滞在になるのでした。 
      続く!! |